1週間ぶりの日記となってしまいました。2/4にスナッフロールのイベントライブを見て、翌日風味堂のラチッタデッラ川崎でのフリーライブを見て、6日はイームのビナウォーク海老名でのフリーライブを見て・・・7日はお誘い受けたアーティストのライブを見ました。4日間連続でライブを見た夜を過ごした後は8日からある仕事を集中的にやるために合宿へ・・・8日に深夜から9日、10日の朝までまさに高校生に戻った気分でした。10日午後に戻った後は通常に仕事した後、天王洲アイルアートスフィアにて行われている森屋真尾太朗の「森の人」を見に行きました。この「森の人」で直太朗が言いたいこと、伝えたいことはとても共感できるものがあり彼の作品が持つ生きてる詩と歌と、生きることをテーマとした演劇の中にライブの深みを感じました。彼の表現力は歌い手だけにはとどまらないクリエイターの才能を感じました。しかしこんなに忙しいのに何故か元気です。ライブで元気をもらっています。
チカラの素 | 2005.02.10 Thursday
03:06 | - | -
2005.02.10 Thursday
03:06 | posted by
CHIKARAJUKU
明日から各地のコミュニティFM局で力塾の各レーベルにスポットを当てた30分番組がオンエアされます。オンエア日時含めた詳細は[
http://www.chikarajuku.co.jp/cocoa.html]でチェックして下さい。30分なので紹介できる作品や情報には限りがありますがお時間あれば是非聴いて下さい。
チカラの素 | 2005.02.04 Friday
03:05 | - | -
2005.02.04 Friday
03:05 | posted by
CHIKARAJUKU
今日は節分ですね。例年よりも話題に取り上げられているのは節分以上にコンビニにおける太巻き談議が活発なために起きている現象でしょうか・・・?最後に豆まきしたのはいつだろう?(苦笑)
例えばそれが自分だけにしかわからないことだったり、友人や知人でないと理解できなかったりすることでもその人本人が「出来た」と思えることがとても重要でその気持ちがあると常に新しいものに向かっていける気がします。受験も仕事も夢も・・・
そこで生まれた結果は全て「実になること」です。心のパワーはそこにあります。
チカラの素 | 2005.02.03 Thursday
03:04 | - | -
2005.02.03 Thursday
03:04 | posted by
CHIKARAJUKU
毎年2月という月にはあまり思い出がないことに最近気が付きました。1月は正月、初詣、新年会・・・etc.3月はひな祭り、卒業式・・・etc.4月は入学式、お花見・・・etc.5月はゴールデンウィーク・・・etc.6月は自分の誕生日・・・etc.7月/8月はお祭り、夏休み、イベント・・・etc.9月はお月見、食欲の秋・・・etc.10月/11月は運動会、学園祭、文化祭・・・etc12月はクリスマス、年の瀬行事・・・etc等々・・・かなり個人的見解かつ思いつくままに書いてしましましたが2月だけ「?」と考えて書けなかった自分でした。皆さんはどうですか?
チカラの素 | 2005.02.01 Tuesday
03:03 | - | -
2005.02.01 Tuesday
03:03 | posted by
CHIKARAJUKU