今朝何気なくTVを見ていたら朝のエンタテイメント情報番組で風味堂「眠れぬ夜のひとりごと」のPVが・・・本当に良く耳にするようになりました。彼等は話題先行では決してないライブバンドです。初めてライブを見てくれたお客さんに必ず楽しさを伝えるパワー、引き付けるパワーを持っています。人を幸せな気分にさせてくれるライブです。これからの活躍が益々楽しみなオンリーワンな存在感を持った風味堂は今日新たなスタートをきりました。引き続き応援よろしくお願いします!
チカラの素 | 2004.11.10 Wednesday
02:17 | - | -
2004.11.10 Wednesday
02:17 | posted by
CHIKARAJUKU
スナッフロールは久しぶりに広島へ、チェロアコースティックスは久しぶりにニューヨークへ、そして風味堂はいよいよメジャー第一弾シングル「眠れぬ夜のひとりごと」が11月10日に発売されます。既にCDTVのオープニングテーマや各FM局での沢山のオンエアで耳にしている初めての方々も今週の発売を楽しみにされていると思います。そして今まで力塾/食卓RECORDS時代から応援してくれてるファンの皆さん、身近で見ていた風味堂が全国区になっていく姿をこれからも一緒に見守って行きましょう!
チカラの素 | 2004.11.08 Monday
02:16 | - | -
2004.11.08 Monday
02:16 | posted by
CHIKARAJUKU
以前から知っている場所、行ったことのある場所というのは自分の記憶の中でもしかしたら良い所ばかり覚えているのかもしれない。思いっきり嫌な、苦い体験をした場所は「二度と行くまい」ということで記憶にある。一方可もなく不可もない所は記憶にあまり残らない・・・このことを忘れがちである。今日はそれを痛感させられた。
確かに1年前は・・・そういえば向こうに何かあった・・・やったこと全てが期待外れで苦笑い・・・こんな日もあるさと心の中で思いながらもごめんなさいという気持ちでした。しかしこんな日に限って思いがけない出会いや再会もあるものです。何はともあれ行動することは大事なことですね。
チカラの素 | 2004.11.07 Sunday
02:15 | - | -
2004.11.07 Sunday
02:15 | posted by
CHIKARAJUKU
時代も状況も人も全く接点がなく起こった過去の出来事が、ある時線に繋がることがあります。繋がるというよりも繋がったと自分が実感する、というほうが正解です。
他人から見れば一見何のことか解らない事実です。典型的なことは人と人の出会いに象徴されるような相手がある出来事です。しかしそれ以上にこの感覚は実は自分が感じて「あっ、あの時の失敗はこれと同じことだったんだ」とか「そういえば昔もこんな想いがあったな、何だこれだったんだ」みたいな内面的な気持ちから沸き上がることが多いですね。何故か同じようなことを、同じような想いを感じる自分・・・点と点が線に感じる時、新たな可能性に思いを巡らせます。
チカラの素 | 2004.11.06 Saturday
02:14 | - | -
2004.11.06 Saturday
02:14 | posted by
CHIKARAJUKU
J-POP,ROCKに囲まれて仕事している自分でも夜遅く家に帰って来ると、たまにクラッシック音楽、特にグランドピアノ作品を聴きたくなります。大げさな弦楽や管楽器ではなく極々シンプルなピアノ作品・・・サスティーンペダルの音まで聴こえてきそうな空気感、小指が弾く鍵盤が目に見えそうな繊細さ・・・大音量に出来ない分自分の少し後ろで今まさに生ピアノで弾いてくれてるような音量と存在に調整して聴く時の心地よさ・・・自分の頭からアドレナリンが出ているのを実感するような錯覚に陥ります。ひとつ言えることは明らかに肩から力が抜けていることです。但しこれは人それぞれで自分自身のリラックス出来る空間創りに好きな音楽が自然に流れていることがとても大事なことです。呼吸する空気のように・・・そこに母なる大地を感じます。
チカラの素 | 2004.11.04 Thursday
02:13 | - | -
2004.11.04 Thursday
02:13 | posted by
CHIKARAJUKU
プロ野球新規参入の結論も、アメリカ大統領選挙も終わりました。何かつまんなかったですね。つまんない、というのは失礼かもしれませんが、あれだけ騒いでメディアも巻き込まれて時間もオーバーして予想通りの結論、という意味です。特にアメリカ大統領選挙はあれでいいのか?と外国人ながら感じました。最後はケリー氏自身の敗北宣言?・・・4年前といい今回といい基本は票集計の問題・・・世界の中心といわれ明らかに大統領の判断で創造も破壊も繰り返されている重要人物を選ぶ選挙とは思えなかったです。いっそうアメリカ大統領選強は全世界の国々にも投票権を与えたらどうでしょうか?とさえ思いました。それぐらい他の国にとっても重要な気がします。
楽天はこれからがスタートラインですね。企業買収で大きくなってきた会社が歴史有る人が育ててきたコンテンツを成長、継続させられるか否か?歴史が浅かったJリーグとは少し違うと思います。個人的な意見ですが・・・
今週は全国から紅葉の便りが聞こえてきそうです。一気に冷え込んできます。体調には気をつけましょう。
チカラの素 | 2004.11.03 Wednesday
02:13 | - | -
2004.11.03 Wednesday
02:13 | posted by
CHIKARAJUKU
つい先日9月1日だった気がします。と、いうことは次に気が付くと1月1日ですね・・・今日の東京は天気は曇りがちでしたがとても暖かい1日でした。今日は様々なニュースが盛り沢山な一日でした。
変わった話題から取り上げるとキノコに含まれている成分が今まで知られている以上に動脈硬化に良いと言う研究結果が発表されていました。食物繊維だけではない何かがあるようです。ということはきのこ鍋は利にかなった気軽な冬の鍋ですね。
トヨタ自動車が5期連続増収増益と発表がありました。売上9兆256億円、営業利益8千662億円越えというとてつもない数字は昨今の為替が8円も変動した中で達成された数字です。一般的に1円為替レートが変動すると利益が60億円下がると言われている輸出入相場から考えると、この中での今回の業績はいかにトヨタ自動車という会社が凄いのかと感じます。トヨタ自動車がもっと積極的にスポーツ業界や音楽業界といった業種に参入しても良いと思うのですが・・・ある意味でトヨタグループが持っているノウハウがマンネリ化したやり方や問題を抱えているスポーツ、音楽ビジネスに新しい息吹を吹き込む気もします。
つくばエクスプレスの全線走行実験(来年秋開業予定)、羽田空港での液体検査感知器(ペットボトル等の中身が置くだけで解る)の導入といった大きなニュースに隠れた身近かな話題や20年ぶりの新札の発行、携帯電話使用に関する道路交通法改正施行(運転中の携帯電話使用に罰金が課せられる)等といった今日から影響する話題までホントに盛りだくさんな一日でした。全ての政策や制度は本来はひとりひとりが使うことからその意義が出てくると思います。使わされたり管理されたりするのではなく使い管理する側になりたいですね。これは普段の生活や仕事にも言えることかもしれません。管理される前に自己管理すれば済んでしまうことがホントは沢山あります。
明日もプロ野球新規参入会社の発表やアメリカ大統領選挙投票といった大きなニュースが続きます。
チカラの素 | 2004.11.01 Monday
02:12 | - | -
2004.11.01 Monday
02:12 | posted by
CHIKARAJUKU